おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(3,543件)

2,661~2,670 件を表示 / 全 3,543 件

  • やまちゃん
    やまちゃん さん  (男性/土佐市/30代/Lv.8)

    山八酒店 (中土佐町 / 居酒屋)

    久礼に行ったら必ずこちらでお酒を買います!色んな種類のお酒があり、レアなお酒もあります。以前予約限定のお酒を注文したましたがこれが絶品でした。又久礼に行ったは、寄ります! (投稿:2020/03/27   掲載:2020/04/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 田中鮮魚店 (中土佐町 / 鮮魚・加工品)

    カツオの一本釣りで有名な中土佐町久礼にある大正市場内にある田中鮮魚店 朝どれのカツオや新鮮な魚をその場でさばき、目の前にある漁師小屋でイートイン。 ご飯と味噌汁のセットで食すカツオの香りは体験したことのない味。 久礼大正市場やその周辺も味わいのあるとても心地よい場所です! (投稿:2020/03/16   掲載:2020/04/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • レオン
    レオン さん  (男性/高知市/50代/Lv.8)

    田中鮮魚店 (中土佐町 / 鮮魚・加工品)

    土佐一本釣りで有名な高知県中土佐町久礼の大正市場にある魚屋さん取れたての魚をその場で調理魚の香り圧倒されます! (投稿:2020/01/19   掲載:2020/04/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ナイト
    ナイト さん  (男性/高知市/50代/Lv.6)

    久礼大正町市場 (中土佐町 / グルメ全般)

    ここは久礼ではけっこう有名な市場で新鮮な魚介類を買ったりその場で頂いたり出来、数多くのお客さんで賑わってます。ここで買った鰹のタタキは新鮮で美味しかったし、あと長太郎貝も美味しかったです。 (投稿:2019/10/04   掲載:2020/04/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • toba
    toba さん  (男性/高知市/30代/Lv.22)

    久礼大正町市場 (中土佐町 / グルメ全般)

    地元の魚や干物、お惣菜や野菜が立ち並ぶ小さなアーケード街のようになっており、食事ができる店舗も複数存在しています。アーケード状になっている通りの周辺にもお店が多くあり、お菓子や食器など、色々なものを見て回ることが可能です。今まで3店舗ほどでお昼を食べたことがありますが、どのお店のお魚も甲乙つけがたいほどに新鮮でとても美味しかったです。お土産に買って帰った干物は家族にも大好評でした。 (投稿:2019/07/24   掲載:2020/04/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • フィッシングハヤシ (南部 / レジャー全般)

    いろいろな種類の釣り道具があり、海の釣りに、川の釣り、いろいろな釣り道具があります。小さいお子さんといっても、キッズコーナーもありお子さんが楽しく遊んでいる間にゆっくりお買い物ができます。 (投稿:2020/04/17   掲載:2020/04/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • hr*
    hr* さん  (女性/高知市/20代/Lv.17)

    西土佐食堂 (四万十市 / お食事処)

    日替わり定食を食べました。魚か肉が選べます。どのおかずも美味しかったです。お米が凄く美味しかったです。メニューも豊富なのでどれを食べようか迷います。券売機で食券を買うシステムです。お茶などは、セルフです。中央にデカい木の一枚テーブルが凄く素敵でした。 (投稿:2020/03/03   掲載:2020/04/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • むぎ茶
    むぎ茶 さん  (男性/南国市/40代/Lv.20)

    手打そば処 土佐更科 長浜店 (南部 / そば)

    無性に蕎麦が食べたくなったので!蕎麦ならここが一番でしょうね〜♪何を頼んでもまず外れませんが蕎麦を味わいたい時はシンプルに「そばころ」で!ほんと、こちらの蕎麦は絶品です。 (投稿:2020/04/16   掲載:2020/04/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 芋屋金次郎 日高本店 (日高村 / ギフト・お土産・名産品)

    日高村の、美味しいけんぴ屋さんです。芋けんぴの種類もたくさんありますが、スイートポテトやケーキも甘さひかえめで美味しいです。芋けんぴの袋もおしゃれでお土産にもついつい何種類も買ってしまいます。駐車場も広いので、車でお出かけしてみてください。 (投稿:2020/04/16   掲載:2020/04/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • toba
    toba さん  (男性/南国市/30代/Lv.22)

    大荒の滝 (香美市 / 自然・景観)

    ずいぶん昔、紅葉を見に足を運びましたが、滝つぼあたりまで行くには登山道めいた道を歩く必要があったため、断念。代わりに滝の入り口から山を車で登った先に、遠くから見渡せる駐車場があり、そこから滝を眺めました。それでも十分な迫力だったので、近くで見たらどれだけすごいだろうと想像したものです。紅葉のシーズンには美しく、雨のシーズンには水量が多く迫力が増す、と知人に聞きましたので、次は雨のシーズンに大迫力の滝を見てみたいです。 (投稿:2020/03/18   掲載:2020/04/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

2,661~2,670 件を表示 / 全 3,543 件